『即決 送料無料 自意識の昭和文学 現象としての「私」安藤宏 至文堂 1994 川端康成 太宰治 石川淳 小林秀雄 堀辰雄 道化の華 普賢 風立ちぬ』はセカイモンで80a125から出品され、129の入札を集めて02月28日 5時 41分に、6783円で落札されました。即決価格は6783円でした。決済方法はに対応。山梨県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
柿本人麻呂 雑纂 評釈篇巻之 鴨山考補註 斉藤茂吉 斎藤茂吉
¥ 7200
宮本百合子研究 (1952年) 戸台 俊一
¥ 5100
Y2FいB-200821 レア[日本の近代文学 山田有策]坪内逍遥
¥ 5903
耶律楚材
¥ 8500
絶版●日本文学の虚像と実像 百目鬼恭三郎 (著)
¥ 12000
スターダスト・シティ〈2〉 (ソノラマ文庫) 朝日ソノラマ 笹本 祐一
¥ 9361
近代用語の辞典集成 大空社 26冊セット【ac02f】
¥ 16364
鼠璞十種 全2巻 名著刊行会
¥ 6800
西洋をきずいた書物
¥ 8500
文■ 増井真琴 転向者・小川未明 : 「日本児童文学の父」の影 北海道大学出版会
¥ 5525
v18●和漢比較文学叢書 不揃9冊セット 汲古書院/古代中世文学論考 3冊 新典社 11冊セット 万葉集/江戸小説/漢文/新古今集/源氏物語 210802
¥ 7834
わびしい来歴 古木春哉 帯函 初版 未読本文美品 佐藤春夫 檀一雄 保田與重郎 中谷孝雄 日本浪曼派 古木鐵太郎
¥ 6418
d5-3《国語と国文学》至文堂 昭和26年~昭和28年 22冊セット 学術雑誌 藤村作 久松潜一 時枝誠記
¥ 6805
太平御覧全4冊+引得◆中文出版社、1980年/N095
¥ 17400
●P339●万葉集●全5巻完結●新訂●日本古典全書●朝日新聞社●S48-50●即決
¥ 8500
流亡
¥ 6928
0031932 日本現代文学大事典 三好行雄他・編 明治書院 平成6年 定価13,000円
¥ 6800
川端康成研究叢書 全10巻+補巻の全11冊セット 川端文学研究会 教育出版センター
¥ 6622
源氏物語研究業書 第9巻〜17巻 クレス出版
¥ 6706
【除籍本/7冊セット】樋口一葉論/一葉の憶ひ出/評伝樋口一葉/樋口一葉研究/樋口一葉/一葉誕生/樋口一葉(143)/近代作家研究叢書【ac04】
¥ 7637
野口米次郎選集 1-3巻セット
¥ 14400
ギュスターヴ・モロー 自宅/アトリエ/美術館 洋書 La Maison-musee de Gustave Moreau 象徴主義/幻想画/インテリア 装飾品/建築
¥ 8288
悪女が恋に落ちた時①・② 韓国限定版・日本語版(特典イラストカード付)
¥ 7200
C61-085 週刊 ビッグコミックスピリッツ 通巻No.1704 小学館
¥ 5814
C62-037 新電気シリーズ 現場でできる シーケンス回路と盤の組立て方 大川和雄・藤井薫三 共著 オーム社
¥ 5814
昭60 或る反骨の一生 京城電気満州自動車 高崎徳雄 293P
¥ 5100
猟奇文学館 人獣怪婚 監禁淫楽 人肉嗜食 (ちくま文庫) 絶版 激レア 初版本 全巻セット
¥ 9000
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
タイトル:自意識の昭和文学―現象としての「私」 (国文学書下ろしシリーズ)
作者:安藤宏
出版社:至文堂
発行日:平成6年3月20日
ISBN:4784301712
内容:
従来私小説は夢や幻想と対極をなすものと考えられてきたが、実はそこには「私」の「見え方」を照らし返してゆく機能が潜在しており、かかる自意識の中には夢と現実との「関係」をも導きだしてゆく契機が内在していたのではあるまいか。「私」が一個の現象へと変位してゆくその様相を通して、牧野信一、川端康成、太宰治、石川淳、小林秀雄、堀辰雄らをつなぐ一本の線が導きだされてゆく。
[目次]
第1章 自意識の昭和文学-「序」に代えて
第2章 「小説家小説」の機能と特質
第3章 見ることと見られること-牧野信一『西瓜喰ふ人』を中心に
第4章 「私」という名の世界-川端康成と『抒情歌』
第5章 煙突の上に残された男-「転向文学」の周辺
第6章 自殺の季節-太宰治『道化の華』論
第7章 観念と現実とのにあるもの-石川淳『普賢』論
第8章 小林秀雄の-『私小説論』への道程
第9章 現実への回帰-堀辰雄『風立ちぬ』を中心に
本の天にマジックの塗りつぶし跡、p.29-p.143の上部にマジック跡、表紙や本の小口などに経年並みのスレ・汚れ・ヤケ等がありますが、ページ内は使用感が少なく綺麗な状態です。 目視で2度確認しましたが、書き込みはありませんでした。
送料はこちらで負担します。
(遠近にかかわらず、直接のお取引については応じておりません)
休みについては自己紹介欄に表示しておりますので、確認をお願いします。
オークション終了後、土日祝日を除いて96時間以内のご連絡、及びお振込み戴ける方のみご入札下さい。期日を守ってご連絡及びご入金戴けない方には、取引をキャンセルさせて頂きます。
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.207.001.002